2021年05月20日

ヒノキ床の特徴!

こんにちは!
静岡東店の吉田ですexclamation×2

いよいよ梅雨入りしてきましたね雨

今回は福工房の特徴exclamation
天竜ヒノキの床をご紹介します!
色々良い所があるのですが、
ヒノキの床の調湿性をご紹介しますひらめき

皆さんお家の中は快適ですか?
福工房のお家は快適なんですexclamation×2

その理由は・・・
ヒノキの床です!!!

ヒノキの床とフローリングで実験をしました
二つの床に霧吹きをかけますexclamation×2

hinoki.jpeg
furo-rinngu.jpeg

時間をおいて10分、20分、30分後次項有

なんとひらめき
IMG_1568.jpeg
30funn furo-rinngu.jpeg

ヒノキの床は水分を吸収してくれています!
床が水分を吸収して湿度を調節してくれるんですねるんるん

お家の中がヒノキの床の福工房は
梅雨の時期でも快適に過ごせちゃいますexclamation×2

快適なお家を体感しに来て下さいわーい(嬉しい顔)
posted by 福工房静岡店 at 18:23| Comment(0) | 木の家体験中

2021年05月17日

梅雨入りですかねぇ〜

こんにちは。
福工房 静岡南店の渡邉です。

今年の梅雨入りは例年よりも2週間ほど早いみたいですね。
その分、早く明けるといいですね!!

今回も、我が家の買電、売電の報告をいたします!!
4月の電気代請求額が6,938円に対して、売電は21,441円!!でした。
14,503円のプラスです!!

想像以上です!!

発電売電明細4月.jpg
posted by 福工房静岡店 at 17:43| Comment(0) | 木の家体験中

2021年05月13日

家軒のある家家

こんにちは!静岡東店の芹田です!

GWも終わり、温かくなるにつれて初夏の香りがしてきました!

お店の植栽もきれいな緑色になり、展示場を彩ってくれていますきらきら

IMG_E3501.JPG

これから少しづつ梅雨のシーズンもやってきますね!

mH房のお家は軒が長くなっているので、ちょっとの雨では濡れません!

IMG_3500.JPG

今では室内干しをされる方が多くなりましたが、それでも天気のいい日は、

外に干したいですよね!?急な雨さえなければ・・・

という方に、このmH房の軒が長くなっている家は強い味方ですきらきら

また、ウッドデッキも濡れにくいので、雨の日の楽しみ方もまたちょっと

変わるかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

軒が長いって・・・いいですねぇぇきらきらきらきらきらきらきらきら
posted by 福工房静岡店 at 13:49| Comment(0) | 木の家体験中

2021年05月05日

書斎のある家

初めまして!
今回のブログ担当の朝井出と申しますexclamation
2月から静岡店の一員として働かせて頂いています!これからも時々登場しますので、よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

IMG_8053.jpeg


今回は書斎のご紹介です!

昨年からコロナが蔓延し在宅やリモートワークが多くなってきて注目されてきた書斎ひらめき
お打ち合わせの中でも「書斎欲しいな〜」と言って頂くお客様もコロナ前に比べ多くなってきました!

IMG_8896.jpeg

リモートワークとしても趣味の部屋としても色々な用途で使える部屋です!
書斎でどんな風に過ごすか考えるだけでワクワクしてきますねるんるん
私はゴルフや釣り・キャンプと趣味がいっぱいなので完全に趣味としての書斎を作る気マンマンです手(グー)
皆様はどんなお部屋にされたいですか?

今週8日(土)9日(日)に葵区与左衛門新田で行う見学会ではそんなこだわりの詰まった書斎が見ることができますわーい(嬉しい顔)
他にも見どころ満載です!

是非見に来て下さいねぴかぴか(新しい)
posted by 福工房静岡店 at 17:52| Comment(0) | 木の家体験中

2021年05月02日

畳のある生活

こんにちは!静岡店の松永ですかわいい

皆さんGWはいかがお過ごしですか?
今日はとてもお天気が良くてお庭でBBQをしたりと
思い出が増えたのではないでしょうか?ひらめき

少しずつ過ごしやすい季節となってきてたので、
展示場も窓を開けて自然の風を感じたりしています♪

ゆったり自分の時間を楽しめて、くつろげる場所が
おうちの中にあると素敵ですよね♪

今回は2階ホールに畳を敷き、開放的な空間にしたお住いをご紹介します!

IMG_6214.JPG

吹抜けにつながる畳コーナーは、お勉強ができたり、寝転がりながら本を読んだり!
また、バルコニーともつながっているので、お洗濯をたたんだり、家族全員が使える素敵な空間になりまするんるん

IMG_6215.JPG

そして、福工房のヒノキの床や白い壁との相性もぴったりな畳の緑色・・ぴかぴか(新しい)

何年経っても落ち着ける空間になります!
畳のあるお住いはいかがですか?

ぜひお家づくりの参考にしてくださいねかわいい
posted by 福工房静岡店 at 18:40| Comment(0) | 木の家体験中

2021年04月29日

5月といえば・・・

こんにちは晴れ
静岡展示場の河合です!
とっても久しぶりの投稿なので、何を書こうか考えちゃいますねあせあせ(飛び散る汗)

2か月前に子供が生まれ、パパを楽しんでいますわーい(嬉しい顔)
週末は子供をベビーカーに乗せて蓮華寺公園で散歩していることが多いので、
見かけたら是非声をかけてください!笑

5月といえば・・・「見学会」ですね!
まだまだコロナが流行っていますので1時間ごとの予約制見学会となります。
静岡エリアでは5月には3回の見学会を予定していますひらめき
IMG_5740.jpeg

それぞれの見どころを紹介させていただきますexclamation×2
〜5/8(土)・5/9(日)静岡市葵区与左衛門新田予約制見学会〜
・奥様の家事がもっとスムーズになるように考えられた周れる動線のお家
・洗濯物はインナーバルコニーに干すことで雨に濡れる心配が少なくなります
・リモートワークに最適な書斎スペース

〜5/22(土)・5/23(日)静岡市葵区竜南予約制見学会〜
・どこにいても快適に過ごせる「全館空調」を取り入れたお家
・ゴミを置いておくことができるサービスヤード
・趣味の音楽を楽しめる防音室

〜5/29(土)・5/30(日)静岡市葵区瀬名中央予約制見学会〜
・帰ってすぐ使えるファミリークロークのあるお家
・洗濯物をたためる室内干しスペース
・LDKと和室をつなげる事で20帖以上の大空間に

どのお家もすご〜く見どころいっぱいなので、
是非皆さま見に来てくださいぴかぴか(新しい)
posted by 福工房静岡店 at 19:58| Comment(0) | 木の家体験中

2021年04月26日

小上がりカウンター

こんにちは!静岡南店の大石です!

今回は小上がり+階段下カウンターをご紹介させていただきますexclamationぴかぴか(新しい)


突然ですが現在自宅を建築中でして、、、先日ついに完成し、
あとは引き渡しを待つばかりとなっております晴れ

そんな僕のお家にも福工房で人気の小上がりを付けました手(チョキ)
IMG06061.jpg

小上がりは腰掛ける用途はもちろん、小さなお子さんのいるお家には
お昼寝やオムツ替えスペースとしても便利ですわーい(嬉しい顔)
下に収納スペースもできるので
オムツなどの子供用品やリビング収納としても使えます!
IMG06074.jpg
我が家は子供のおもちゃ箱になる予定です演劇

そんな小上がりに、階段下を使ったカウンターを組み合わせ
ワークスペースとしても使えるようにしました!
IMG06062.jpg

堀ごたつのように足が入れられ、ちょっとした書き物や
子供のリビング学習にも使えます本
カウンターの上の棚は絵本を置いたり、飾り棚として使えるよう、
階段下スペースを有効に活用ひらめき

実はこの小上がり+カウンター、
夜は大石の晩酌コーナーへと変わりますバー
上の棚には好きなお酒を並べて、おうち時間を楽しむ予定ですグッド(上向き矢印)

入居したらまたご紹介致しますぴかぴか(新しい)
posted by 福工房静岡店 at 17:12| Comment(0) | 木の家体験中

2021年04月22日

40代になりました!

初めまして!
ブログを更新させていただく細田と申します(^^)
最近再びゴルフを再開しましたゴルフ
なかなか上手く当たりませんが、やっぱり体を動かすのは気持ちいいですね!

そして先週、無事に40歳になることができましたぴかぴか(新しい)
静岡店の皆様にも祝ってもらい、ケーキをいただきましたバースデー
いくつになっても祝ってもらえるのは嬉しいものです(*^^*)
IMG_4251.jpeg
(左が私です)

来月の見学会の予定です!
・8.9(土・日) 葵区与左衛門新田
・22.23(土・日) 葵区竜南
・29・30(土・日) 葵区瀬名中央
 10:00〜16:00開催です。

ラクラク家事動線や脱衣室と繋がるファミリークローゼット、
カウンターが便利な室内干しができるホールなど、お家作りのアイデアがひらめき

これからのお家作りの参考に、ぜひ来てくださいねわーい(嬉しい顔)
posted by 福工房静岡店 at 15:35| Comment(0) | イベント・見学会

2021年04月19日

前回からのあのポイントは ≪軒≫ です。

こんにちは。久しぶりのブログ投稿になります小池です!

今回のポイントは福工房の特徴の一つであります≪深い軒≫です。

image0.jpeg

先週末の大雨から一転、本日は晴天ですね!
今週は夏日が続くようです晴れ

夏の日差しを遮り、冬は日が差し込む深い軒は様々なメリットがあります。

・外壁の保護ひらめき軒が深いと太陽が外壁にあたりにくくなるので耐久性も高まります。

・洗濯物が濡れないひらめき雨が降ってもベランダまで降りこんでこないので洗濯物が濡れる心配がありません。

・見た目が素敵ひらめき家に重厚感が生まれるのでかっこいいです。

image1.jpeg

ぜひこちらの深い軒exclamation実際に展示場でご覧になってください。

posted by 福工房静岡店 at 16:19| Comment(0) | 木の家体験中

2021年04月15日

きらきら静岡東店の人気のカテゴリーの紹介きらきら

こんにちは!静岡東店の芹田です!

四月に入り、温かい日が多くなってきましたね!

mH房の展示場にも気持ちの良い日差しと、優しい風が入ってきています!

今回ご紹介させていただくのは、以前一度ご紹介をさせていただいた事もある、

人気の「あの場所」を再度ご紹介させていただきます!

そう、あの場所とは・・・ランドリールームきらきら

IMG_3314[1].JPG

お問合せをいただいたり、家づくりで叶えたい事の内容で非常に多い

ランドリールーム!今や、室内干しもかかせない物になっていますね!

IMG_3321[1].JPG

洗って・干せて・たたんで・しまっての流れをほぼ動かずに出来てしまう

お部屋になっております!

家事導線も繋がっていて、とっても便利♪

ぜひ一度、この水回りの家事導線と、ランドリ―ルームを体験、体感しに

展示場にご来場ください!

そして次回は!!「あのポイント」をご紹介させていただきます!

ぜひ次回もご覧くださいきらきら
posted by 福工房静岡店 at 16:06| Comment(0) | 展示場のヒミツ