2015年02月20日

灯り、再発見!


こんにちは 静岡店の菊池ですかわいい
月曜日にmH房のスタッフと東京にひらめき照明研修に行ってきました。
墨田区両国にあるDAIKO電機さんのショールームにお伺いしたんですよバス

DAIKO電機さんには殿村課長のブログにも書いてありましたが、「TACT」という
照明のエキスパート集団!がいるんですexclamation
その方たちはお客様の考えている家建築計画などに対して
ただひらめき照明のご提案をするだけでなくて、
そこから一歩進んだ最適な「光」環境を提供するんですよ。
そんな風に照明を提案するチームの方に照明のありかたなどを教えていただきました。

たとえば…キッチンレストラン 
キッチンにはそこの灯りだけでなく手元を照らすものが必要になります。
お料理するお肉やお魚など食材の鮮度がわかるのは
晴れ昼白色(しろい)の色といわれています。
最近のお家のご計画はキッチンがリビング・ダイニングと
繋がっていることが多いのではないでしょうか?
ダイニングが温かくリラックスできるひらめき電球色(ちょっとオレンジ)なのに、
シンクの上だけが昼白色だと繋がりのない感じになってしまいますよね・・・たらーっ(汗)
私も自宅を思いおこすとちょっと引っかかっていた悩みでしたあせあせ(飛び散る汗)
そこを解消してくれる照明があったんですexclamation

「楽調」タイプというものを選ぶと・・・

IMG_0382.JPG

お料理中は昼白色(しろい)。

IMG_0383.JPG

調理が終わったら、パチパチとスイッチを押すと、
電球色(ちょっとオレンジ)に変わってくれるんです。

IMG_0384.JPG

これで、喫茶店家族団欒の夕食も灯りの色にじゃまされることなく
全部が同じ色合いの灯りの下でご飯が食べられますね。
また、お片づけの時は電球色でじゅうぶんでするんるん

そして・・・これをダイニングに置き換えることもできます。
ダイニングでお子様がペンお勉強をするときは脳の働きを活発にする明るい昼白色。
(あ・・・奥様のお化粧キスマークも昼白色の灯りが適していますよ)

でも、お食事の時はパチパチして温かい電球色に早変わり!
お部屋の時間の切り替えが、揺れるハート気持ちだけでなくひらめき照明でもできるのですよー(長音記号1)

スタッフみな、お腹いっぱいの研修となりました。
ほぉ目と、感動ぴかぴか(新しい)と発見exclamationがたくさんで、充実した1日となりましたわーい(嬉しい顔)
ひらめきDAIKO電機の古川さん・小原さん・佐野さん、本当にありがとうございましたexclamation×2

まだまだお伝えしたいことがたくさんexclamationですが、
ちょっと長くなってしまったので、今回はこの辺で…
また、お伝えさせていただきますねるんるん
posted by 福工房静岡店 at 11:58| Comment(0) | わくわく日記

2014年11月29日

上棟おめでとうございます!

こんにちは静岡店の中山です。

本日、静岡市葵区籠上S様、上棟おめでとうございます。

CIMG9623.JPG

間取りのお打合せをさせていただき、待ちに待った上棟を無事迎えることができました。

これまでお打合せでお話しさせていただいたお家が、

はじめて立体的になり、お家が形になっていく姿を見てたいへん嬉しく思います。

今から家づくりが進んでいきます。

お家が完成するまで、職人さんにご協力いただきながら

現場も進んでいきますので、ぜひ現場にもお立ち寄りください。

今後ともよろしくお願いします。



posted by 福工房静岡店 at 19:53| Comment(0) | わくわく日記

2014年10月23日

初めての薪ストーブ♪

こんばんは☆
静岡店の菊池です。

今日は朝から雨が降って気温が上がらず、本当に寒いと感じる1日でしたね。
静岡店では【薪ストーブ】に火を入れて、冬に向けての準備をはじめています。

私は薪ストーブ…初めての経験でしたかわいい

薪を割ることで、体が温まる(中山店長、身体…温まりましたでしょうか?わーい(嬉しい顔)
薪を焚いて暖をとる
炎を見て心が暖まる

IMG_0170.JPG

柔らかい暖かさが今も静岡店いっぱいに広がっています。
薪をくべるにおいも気になりませんでしたよ。
いつまでも眺めていたくなるくらい心が穏やかになってきます。

スイッチを入れてすぐに暖まることのできる暖房器具もある時代に
敢えて手をかけて火を起こして火を育てるとでもいうのでしょうか…
すぐにすべてが暖まることはないですが、遠赤外線でまず家自体を暖めるので
その後は急激に室内の温度が下がることはなく、陽だまりのような温かさが続きます。

みなさまに体験してほしい温もりです。
ぜひ、静岡店に遊びに来て体感してくださいねるんるん
posted by 福工房静岡店 at 18:57| Comment(0) | わくわく日記