こんにちは!
静岡南店の大石です
急に寒くなって、あわてて衣替えをした方も
多いのではないでしょうか!?
わが家も急いで冬物を出しました
季節の変わり目は体調管理が大変ですね
今日は、見ていて楽しいお家の建築過程を
ご紹介致します
お家の建築中は、職人さん達の手によって
毎日少しずつ姿が変わっていきます。
福工房のお施主様も、行く度に少しずつ出来ていく自分のお家を見るのが楽しみで
毎週見学しに来てくださるお施主様も多いです!
今日は以前も少しご紹介しました、大石家の小上がりを例に
出来ていくまでをご紹介致します
まずは基礎工事から始まります!
お家を支える大事な工事。
各お部屋の位置がなんとなく分かりますね
上棟直後、まだ壁もなく、柱がたくさんですね
ここから大工さんの木工事が始まります
断熱材が吹き付けられ、壁の中をびっしり埋めてくれます
断熱性能が高いと光熱費も安くなり、省エネにもなります!
壁が貼られ、階段も付きました!
かなりお部屋っぽくなってきますね
小上がりの枠組みが出来上がります!
階段下のカウンターも付いています!
ここからは仕上げに入っていきます
壁が塗られてお家っぽさがグッと出てきました!
塗り壁は左官屋さんの手によって塗られていくので、
まったく同じ模様はありません
この世に一つだけの壁になります
畳が入り、照明が付いてついに完成
お打合せした内容が現実に形になっていくのは
とても楽しいですよ!
福工房は建築途中のお家を見られる構造見学会も
開催しております!
完成見学会と合わせて、たくさんのお家を見て
理想のイメージを膨らませてくださいね
展示場、見学会場でお待ちしております
2021年10月22日
お家が出来るまで!
posted by 福工房静岡店 at 20:16| Comment(0)
| 木の家体験中